Q:ブラック企業だという噂を流された時の対処法は?

本コーナーでは、2019年6月に日本経済新聞出版社から出版された、新谷哲の著書「社長の孤独力」の内容を解説します。経営者へのアンケートで集めた1000個の悩みをジャンル分類した本書から、毎回1テーマを取り上げます。なお、Podcast「社長に聞く!in WizBiz」で配信中の「社長の孤独力 番外編」を編集して掲載しております。

本日は、『社長の孤独力』8章5項「ブラック企業だという噂を流された」を解説いたします。

こういう話は非常に多いです。一時期バイトテロというものが流行ったこともございましたので、経営者の皆さんも悩まれているのではないでしょうか。この問題は「自社がブラック企業である可能性が高い」と認識していただく必要があります。弊社でも不正をする社員が出た時がありました。その時、最初に手を打ったことは、私の姿勢を変えることです。私自身が姿勢を変えました。さらに、そのような社員が出ないように行ったことは経営理念の徹底です。経営理念の徹底を行うことで組織風土が変わり、不正が起こりにくい体制になりました。以前、私の師匠は「不正をするのは、上司や会社が、不正をさせるような仕組みにしている可能性がある」と言っていました。つまり、社内ルール、社内規程などのルール作りができているかが重要です。これがブラック企業かどうかの差になるのです。

もちろん、単にネット上でブラック企業と書かれ、風評被害を受ける場合もあります。その場合、逆SEOで検索順位を下げる手法もございます。しかし、それは一過性のものです。本来的な解決のためには、組織風土から変えていく必要があります。組織風土を変え、不正が起こりにくいマネジメントシステム、ルール、社内規程などを作っていく事を考えてください。

新谷 哲 WizBiz株式会社 代表取締役社長

新谷 哲

1971年 東京生まれ。大学卒業後、東証一部上場のコンサルティング会社に入社。銀行、信用金庫の融資開拓コンサルタントを皮切りに、仙台支店長、東日本事業部長、執行役員を歴任。その後、常務執行役に就任し、経営コンサルティング部門や営業部門、サービス提供部門を統括。
2010年に独立し、WizBiz株式会社を設立。現在、経営者向けネットメディア「WizBiz」を運営。日本国内では、経営者の会員登録数でNo.1のメディアとなっている。また、経営者向けサービス提供としては、ネットだけでなく、リアルの場も力をいれており、年間300回以上のセミナーを開催し、年間4000名を越す経営者が参加。その集客力は、各方面からも注目を集めている。

※新谷哲に経営相談をご希望の方はこちらよりお問い合わせください。初回のみ無料で承ります。

本コーナーで掲載する経営相談は、Podcast「社長に聞く!in WizBiz」で配信中の社長の孤独力番外編!「優秀な社員がなかなか入ってこない」を編集したものです。文中に登場する社会環境や企業情報、数字情報、その他の各種事象は、原則、収録当時のものですので、予めご了承ください。

『社長の孤独力』抜粋版(PDF29ページ)
無料プレゼント中!

『社長の孤独力』(新谷哲/著) の【抜粋版】を無料プレゼントしております!

71の課題の中から「資金・人材・売上・採用・後継者」の5つを抜粋いたしました。銀行からお金が借りれない社員がすぐに辞めてしまう売上を伸ばしたい、など、具体的なお悩みの解決策が掴めます。ぜひご覧ください。

無料プレゼントの詳細はこちら

関連記事